【無料PDF】A6・A5サイズ対応!おしゃれ手帳リフィル5選|印刷してすぐ使える

無料で使える手帳リフィルPDF5選。A4印刷を調整してA6・A5サイズ対応できるおしゃれなテンプレートのアイキャッチ画像 手帳・ノートリフィル

手帳をもっと便利に、おしゃれに使いたいと思っていませんか?
今回は、A6・A5・mini6サイズ対応の手帳リフィルを5種類ご用意しました。
すべて無料でダウンロード&印刷可能!ラベル風のデザインで手帳を飾って、毎日の手帳タイムをもっと楽しくしませんか?

このページで配布している無料リフィルの特徴

  • サイズ:ミニ6穴サイズ(A6・A5・Pocketでも印刷調整で使用可)
  • 形式:印刷してすぐ使えるPDF形式
  • デザイン:おしゃれ・シンプル・使いやすい
Aシリーズ(仮)

おしゃれ手帳リフィル5選

このページで紹介するリフィル一覧

種類サイズ対応用途
メモページmini6・A6・※A5思いつきをサッと記録
ToDoリストmini6・A6・※A5毎日のタスク管理に
月間カレンダーmini6・A6・A5月の予定を一目で確認
週間スケジュールmini6・A6・A51週間の予定を俯瞰できる
ハビットトラッカーmini6・A6・A5習慣づけにぴったり

✅️ 通常版:A4サイズに「2面付け」
✅️ おまけ版:ミニ6トリムなし
トリミング不要でそのまま使えるPDFも配布中です。

おまけ版を使えば1ページに4つ並べることも簡単
拡大して使う場合は大きくなりますが、視力の低い方にも◯

①メモページ(2種類)

罫線と無地の2種類セット。
タグ欄(Tag:)にはサブタイトルやナンバー、補足を記入できます。
レシピやメッセージ、ちょっとしたことを記録したり、何にでも◎
右下はアルファベットの「O(オー)」です。

Canvaで作成した無料PDFテンプレ手帳リフィルのメモページ(ミニ6穴・a6・a5対応)
Canvaで作成した無料PDFテンプレ手帳リフィルのメモページ(ミニ6穴・a6・a5対応)

②To Doリスト(チェックボックス付き)

やることを“見える化”してスッキリ。
タグ欄に目的やシーンを書き込んで、仕分けもしやすい。
もちものチェックや買い物リストにも。

③ 月間スケジュール(カレンダー式)

定番のカレンダー型。ひと月分の予定を俯瞰できる、程よい広さの2ページタイプ。
日付記入欄は1文字多く書き込める横長スペース。祝日や記号に。

④ 週間スケジュール(レフト式)

フレキシブルに使えるウィークリー。左に予定、右にメモ欄を配置した“週間レフト”タイプ。
バーチカルにしたり、スッキリと1ページのみでも使える。
スケジュールとメモや目標に対してのタスクも一緒に管理でき、使い勝手も抜群。

⑤ ハビットトラッカー(日常の習慣管理に)

目標やルーティンを“見える化”するのに便利なフォーマット。
習慣づけやモチベーション管理に活用できます。
こちらも自由度高め設計です。

☆まとめてダウンロード(おまけ版:トリムなし(ミニ6))

使いたい用紙に合わせてお使いください。

📥 通常版:2面付のA4(ミニ6)

ミニ6サイズをA4に2面付したものです。
こちらは印刷後にカットと穴開けをしてリフィルにします。

📥 おまけ版:トリムなし(ミニ6)

ミニ6サイズ基準です。もちろんA6・A5・Pocketとしても。
A4用紙プリント用はトリミングをしてもお使いいただけますが、その手間を省けます。
穴ありリフィルに直接印刷すると、カット・穴あけ不要で簡単です。

Canvaで作成した無料PDFテンプレ手帳リフィルのメモページ(ミニ6穴・a6・a5対応)

(Ver1.0)

詳しくは、ダウンロード・印刷のやり方にて後述します。

活用例

週間スケジュール手帳リフィルに予定を書き込んだ例


以下は、活用例です。

これらは一例で、いろんな使い方ができるので、お好みに合わせて活用してみてください。

他の使い方について、こちらの記事で写真付きで掲載しています。(週間スケジュール)
無料テンプレート活用術|手帳がもっと楽しくなる使い方アイデア&書き込み例つき

ダウンロード・印刷のやり方

📝サイズについて


各リフィルは「ミニ6サイズ」(W80mm×H126mm)に仕上がるように制作しています。
A6・A5対応とは:PDFを拡大・縮小印刷で対応可能なことを意味しています。
ご使用のプリンタで、以下の方法を参考にして印刷してください。

🖨印刷の手順


2面付のA4(ミニ6)を使った手順です。

  1. 各リフィルの【リンク】をクリック
  2. PDFが開いたら「保存」または「印刷」
  3. 用紙サイズを「A4」に、「自動回転」か「横方向」に設定
  4. ミニ6に仕上げたいなら倍率を「サイズ調整100%」
    A5やA6なら、倍率を拡大倍率で調整
    (あくまでも目安ですが、A5「サイズ調整162%」、A6「サイズ調整113%」)
  5. 「プリント」をクリック、できあがったら確認する

お好みで裏も印刷し(両面印刷なら短辺綴じ)、確認したら
→カット→穴あけ、の流れで完了です。(後述します)


トリムなし(ミニ6)を使った手順です。

  1. 各リフィルの【リンク】をクリック
  2. PDFが開いたら「保存」または「印刷」
  3. 用紙サイズを「ミニ6」か「A6」「A5」に設定
    💡ミニ6がなければカスタム、縦12.6cm、横8cmに設定
  4. ミニ6なら倍率を「用紙に合わせる」か「サイズ調整100%」
    A5やA6なら、倍率を「用紙に合わせる」か拡大倍率で調整
    (あくまでも目安ですが、A5「サイズ調整162%」、A6「サイズ調整113%」)
  5. 「プリント」をクリック、できあがったら確認する

お好みで裏も印刷し、確認したら
こちらはこれで完了です!


印刷方法について、こちらの記事でさらに詳しく掲載しています。
【家庭用プリンター対応】PDFテンプレをきれいに印刷する方法|手帳リフィルにもおすすめ

他にも印刷設定やトリミングで、4面配置など工夫して印刷可能です。

A4用紙にmini6リフィルを4面配置して印刷した状態。1枚だけトリムマークに沿ってカットし、仕上がりサイズを比較できる画像。
A4に4面配置で印刷した状態。mini6をトリムに沿って切った、仕上がりサイズのイメージです。

✄使う道具

A4用紙を使った場合

  • プリンター:家庭用プリンター、もしくはコンビニ印刷でも印刷できます。
    コンビニの場合は、用紙は不要の可能性が高いです。
  • 用紙:A4サイズ等のコピー用紙でもOKです。コストを下げたいときに。
  • カット用具:たくさんカットするなら、ガイド付きのカッターがあると効率が良さそうです。
    定規&カッターを使って、手作業でも可能です。
  • 穴あけ:最後に穴開けパンチで完了。
A4印刷用のトリムマーク付きリフィル。赤枠でカット位置を示した説明画像。
赤枠がカット位置の目安です。ハサミやカッターでガイドに沿ってカットしてください。 mini6の文字欠け対策で、穴あけパンチの余白が必要な場合(8mm〜10mm程度)は、中央でカット・パンチを推奨します。

リフィル用紙を使った場合

  • プリンター:家庭用プリンター
  • 用紙:各サイズの穴ありの無地リフィルを使えば、カット・穴あけの手間もなく簡単です。
    これだけでOK!初心者さんにもおすすめ。

【参考】

無地リフィル(ミニ6)【google検索】
コピー用紙(A4)【google検索】
高評価!ペーパーカッター【Amazon商品ページ】
高評価!穴あけパンチ サイズ調整可能【Amazon商品ページ】

上記の穴あけパンチについて、この記事で詳しくご紹介します。
【A4・B5・A5対応】6穴パンチ1台で多穴リフィルを作る方法|WORKLIONで30穴・26穴・20穴に対応

活用シーンの実例紹介

私の使い方

仕事や勉強、生活でタスク整理に活躍するToDo。
スマホを使う機会が増えましたが、紙媒体では以下のようにも使っています。

  • 朝にパッと持ち物を確認したいとき(前日に開いて置く)
  • ノート術や自己分析で、やりたいことを書き出すとき
  • “書き出して考える”時間を大切にしたいとき

アナログでじっくり考えたいときにもぴったりです◎
また、手帳以外にもクリップボードに挟んで、メモパッドのようにしても使えます。

📌 Pinterestやインスタへの投稿も大歓迎です♪

よくある質問(FAQ)

  • Q. スマホでも印刷できますか?
     → A. 可能です。コンビニ印刷やアプリも活用ください。
  • Q. 商用利用してもいいですか?
     → A. ✕ 個人利用のみです(利用規約をご確認ください)
  • Q. Canvaで編集できますか?
     → A. 現在はPDF形式のみの配布です。

利用規約・著作権について

  • 無料配布ですが、個人利用のみOK
  • デザインには一部にCanva素材を使用しています
  • 改変・再配布・転載・販売などは禁止です
  • SNS・ブログで紹介いただける場合は、クレジット表記出典リンクを記載してください
    コピー&ペーストで簡単に記載できます(2025.11時点)

📌 クレジット例:
©2025 hoshicafe (kinanan)
📌 出典リンク例:
星ぞらカフェ『【無料PDF】A6・A5サイズ対応!おしゃれ手帳リフィル5選|印刷してすぐ使える』(https://hoshicafe.com/a6-a5-printable-refills/

※詳細は【利用規約】ページをご覧ください。

関連リンク

▶【無料配布】シンプルでおしゃれなToDoリスト|毎日使えるモノクロテンプレ
▶【手帳リフィル】毎日の習慣を見える化するハビットトラッカー|無料配布中
▶【初心者向け】Canvaで手帳リフィルを作る方法|無料テンプレ制作ガイド

🌸 新シリーズも配布開始!

第一弾は、このページのリフィルと合わせて使える年間スケジュール
年間を一覧で把握。お仕事やプライベートに使えるシンプル設計

📎 ダウンロードはこちらから
▶【無料配布】シンプルに一覧できる!年間スケジュールリフィル|Aシリーズと一緒に使える

無料ダウンロード配布中のpdf手帳リフィルミニ6・a6・a5対応テンプレート(月間スケジュール)の使用画像

まとめ:お気に入りのリフィルで手帳時間を楽しく

今回ご紹介した5種類の手帳リフィルは、「見た目と実用性」両方を目指したデザインです。
ぜひお気に入りの1枚を見つけて、今日からの手帳タイムに役立ててくださいね!


※本記事の一部内容はAI(ChatGPT等)を活用して作成しています。
内容の正確性・適切性については管理人が確認・修正のうえ掲載しています。

タイトルとURLをコピーしました